ミニココセミ&健康体操
昨日は澤近先生の代行、今日は二神先生の代行、代行レンジャーちこ、連日頑張りました(笑)
ところで、今日足を揉みながらですが、始まってから皆さんと10分ぐらい話しました。
始まる前からも話していたので本当は25分ぐらい話しました。(笑)
ホールができる前、そしてホールでも、【ココセミ】という心のセミナーをやっていたのを覚えていらっしゃいますか?
ココセミの趣旨は身体を鍛えるのと同じように心も鍛えようというものです。
参加者は10人〜20人ぐらいだっでしょうか?
気付いたことや感じたこと、本の話など、みんなでシェアしていたのですが、それが思わぬ気付きや学びになったりで、私としては大好きな講座でした。
今日は久々にそのココセミをやっているかのような錯覚にとらわれました。
今日のテーマは「自分の限界は自分が決める」というものでした。(笑)
そして、今日みたいに私の健康体操の時はココセミを10分取り入れてみたら面白いかなと思いました。
実はブログもなんです。
その日の出来事を書くより、本で読んだことや日々思ったことを書いた時の方が、読者が増え、あの内容が良かったですと言われることが多いのです。
ある74才の男性からは、本を読まないので、考えさせられるきっかけになるから、もっと本の紹介をしてもらえたらありがたいと言われました。
私としては偏った精神世界系の本だからどうかなあ?という思いでしたが、皆さんの意外な反応でした。
そこでこれから、私は自分の担当の特色としてミニココセミを取り入れた健康体操をやってみることにしますね。
参加者一体型なので意見交換しながらお願いします。(勿論、話したくない方は話さなくても大丈夫です
)
場合によっては一人さんのカードも使いながら・・・
毎回テーマを決めるのも考えただけでワクワクします。
ちなみに私は火曜日の13時からと皆さんの代行をやります。
自分の一番好きなことは?と聞かれたら、「人と楽しい会話をすることです。それも成長できるような話は最高に好きです」と迷わず言います。
なら、その好きなことを生かさない手はないですね。
どの先生も素晴らしいのですが、それぞれの特色を出すことは大事なことだと思います。
ミニココセミ&健康体操で、皆さんとお話できるのを楽しみにしています。♪ヽ(´▽`)/